離婚に関する基礎知識や事例
KNOWLEDGE
離婚を考えているが、離婚に際して金銭周りや子どもについてはどうなるのかわからないという方が多くいらっしゃいます。
基本的に離婚を何度も繰り返すということは稀なケースであるため、離婚に関する知識を有していないのは特別おかしなことではありません。
特に離婚と金銭に関する問題や、夫婦間の子どもについて今後どうすれば良いのかといった悩みは、離婚を考える際にもっとも心配かつ知りたい内容でしょう。
特に金銭や子どものことについては、しっかりと夫婦間で取り決めをしておかなければ後々トラブルに発展してしまう可能性が高く、どうしても協議が調わない場合には、弁護士に依頼をすることをおすすめしています。
金銭のトラブルについては養育費や慰謝料、財産分与について合意の内容よりも少ない額しか支払われないといった事態があり、子どもに関するトラブルとしては、勝手な連れ去りや、合意した面会の日程を無視した面会行為などがあります。
また、離婚といっても離婚届を出せばいいのか、裁判所に申し立てをすればいいのかわからないといったご相談を受けることもあります。離婚の方式に関しては、いくつか種類があり、夫婦の状況によってどのような手段を講じるかが変わってくるため、今お困りの方は、一度ご相談にお越しください。
本ホームページでは、離婚とお金に関する問題、離婚と子どもに関する問題、そして離婚の種類について詳しく解説をしています。
望記綜合法律事務所では、東京都を中心に港区、品川区、渋谷区、大田区の業務について、より力を入れて取り扱っております。お悩みの際には一度ご相談にお越しください。
KNOWLEDGE
-
顧問弁護士のメリット...
事業を営む上で法律的な問題やトラブルに直面することはよくあることです。その際「すぐに相談できる弁護士がいたら」 […]
-
未払い残業代の請求は...
働いた分の残業代が支払われていないと気づいた場合、すでに退職していても請求できるのか疑問に感じる方も多いでしょ […]
-
労働問題の解決方法
「労働」は、日々の生活の中で重要な部分を担っており、生活費を獲得するという意味でも非常に大切なものです。そして […]
-
企業法務の業務内容
企業法務弁護士の業務内容は、クライアント企業の業種によって多様であり、厳密に区分することは困難ですが、おおまか […]
-
【企業向け】退職勧奨...
退職勧奨は、企業が従業員に自主的な退職を促す場面です。しかし、発言の内容によっては「退職強要」や「ハラスメント […]
-
企業法務を弁護士に相...
企業法務とは、企業の活動に関わるさまざまな法律事務のことをいいますが、これを弁護士に相談するメリットとデメリッ […]
KEYWORD
STAFF
柴山 学Manabu Shibayama
鈴木 広喜Hiroki Suzuki
OFFICE
事務所名 | 望記綜合法律事務所 |
---|---|
代表者 | 柴山 学(しばやま まなぶ) |
所在地 | 〒105-0064 東京都港区新橋5-12-6 ヴェルディ新橋5階 |
連絡先 | TEL:03-3433-1666/FAX:03-3433-1667 |
対応時間 | 平日 10:00〜24:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です) |